アドオン [Stylus] でWebページのフォント・デザイン変更(Firefox、Chrome、Opera、Vivaldi etc) Part 2

Stylusの使用例
「Stylus」の使用例です。
インストールと基本的な使い方はこちら。
一般的なサイト用
これは私が常用しているもの。
フォントやフォントサイズ等はお好みで変更してください。
body {
font-family: "メイリオ" ;
-webkit-text-stroke: 0.3px #000;
font-size:1em;
}
div,dd,dt,dl,p,em,li,td,textarea,form,input {
font-family:"メイリオ" ;
-webkit-text-stroke: 0.3px #000;
}
文字サイズ
文字サイズは em で指定すると相対サイズ、ピクセル(px)で指定すると絶対サイズになります。% は親要素に対しての相対サイズになります。
サイズ調整がうまくできない場合は変更してみてください。
例:
font-size : 16px ; font-size : 110% ;
文字の太さ
text-strokeで太さと色をお好みに応じて調整してください。
色は#000、#111、#222 などのように変えると黒から薄いグレーまで変化します。
例:
-webkit-text-stroke : 0.1px #333 ;
注: 「-webkit-text-stroke」は標準的な使用方法でないということです。
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/-webkit-text-stroke
メイリオを強制
* {
font-family : "メイリオ" !important ;
font-size : 1em !important ;
-webkit-text-stroke : 0.2px #555 !important ;
}
*(「ユニバーサルセレクター)は全ての要素を対象にします。
!importantはCSSの優先順位を上げて適用させます。
これらの使いすぎはお勧めできませんので、スタイルが反映しないページだけに使ってください。
アイコンが下のようになったり、特定のサイトのフォントが極端に小さくなったりしたら、上記のような設定が原因かもしれません。

サイト別の使用例
サイト毎に違うコードを使用する場合は、アイコンをクリックして「次のスタイルを書く」から作成します。

そのドメイン全体に適用したい場合、「youtube.com」等のドメイン名を入力し、「ドメイン上のURL」を選択します。

Amazon
レビューなどの文字が小さいので大きくなるように調整。
/* Amazon */
body {
font-size : 1em !important;
font-family: "メイリオ" ;
-webkit-text-stroke: 0.2px #999 ;
}
div,dd,dt,dl,p,em,li,textarea,form,input {
font-size : 1em !important;
font-family: "メイリオ" ;
-webkit-text-stroke: 0.2px #999 ;
}
.review-text,
.a-size-base,
.a-size-small,
.a-link-normal,
.a-text-normal,
.a-color-secondary,
.a-size-mini, span {
font-size : 1em !important;
font-family: "メイリオ" ;
line-height: 1.4em !important;
-webkit-text-stroke: 0.2px #999 ;
}
div.cr-lighthouse-terms {
font-size: .8em !important ;
line-height: 1em !important ;
}
.label, .value {
font-size: 1em !important ;
}
span.a-size-small {
font-size: 1em !important ;
}
Yahoo!メール
正直、このままではとても読む気にならない汚いフォント...

変更後。メール表示欄の幅も広げています。

/* Yahoo!メール */
/* 省略部の表示が消えるのを回避 */
body *{font-family:initial !important ;}
/* 全体の設定 */
body {
font-family : "メイリオ" !important ;
-webkit-text-stroke : 0.1px #555 ;
font-size: 1em ;
}
/* 幅の設定 */
div#shellcontent {
width:1000px;
}
/* メッセージ一覧 */
div.subj, .from, .date {
font-family : "メイリオ" !important ;
-webkit-text-stroke : 0.1px #555 ;
font-size: .9em !important ;
color:#000;
}
/* メッセージ本文 */
div.msg-body.inner.undoreset {
font-family : "メイリオ" !important ;
-webkit-text-stroke : 0.2px #555 ;
font-size:1em !important ;
}
YouTube
全体と、コメントやチャット欄を調整。
body {
font-family: "メイリオ" ;
-webkit-text-stroke: 0.3px #000 !important;
font-size : initial;
}
h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
font-family: "メイリオ" !important;
}
div,dd,dt,dl,p,em,li,textarea,form,input {
font-family:"メイリオ" ;
-webkit-text-stroke: 0.3px #000 !important;
}
/*コメント欄*/
div#container .style-scope {
font-size:1em ;
}
div#contents .style-scope {
font-size:1em ;
}
div#info .style-scope {
font-size:1.03em ;
}
div#top-level-buttons .style-scope {
font-size:.88em ;
}
#author-text span.style-scope {
font-size: 1.2em ;
}
/* チャット欄 */
div.yt-live-chat-ticker-renderer *{
color:#fff !important ;
-webkit-text-stroke: 0.5px #fff !important ;
}
div.yt-live-chat-paid-message-renderer *{
color:#fff !important ;
-webkit-text-stroke: 0.5px #fff !important ;
}
span#author-comment-badge a{
font-weight:bold !important ;
-webkit-text-stroke: 0.3px #fff !important ;
}
#search-input.ytd-searchbox-spt input {
background-color:#fff;
color:#000 !important;
font-family :"源ノ角ゴシック Code JP";
font-weight:300;
-webkit-text-stroke: 0 !important ;
}
/* タイトル */
div#info .style-scope {
font-size: 1em ;
}
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません